町内会よりお知らせ

Home/ NEWS / Topic
に投稿

8/3 「東海岸・太平台夏まつり」を盛大に開催しました

8月3日(日)18:00~20:30、辻堂小学校にて第23回目の東海岸・太平台夏まつりが開催されました。
本年も子供ゲーム・食べ物販売・飲み物販売の企画で実施されました。

当日は、例年の子供たちのチアリーディング(CREEKS Clovers)、フラダンス(FETIA Polynesians)、ファンキッズ、ポップルズ、東町おはやしに加えて、鵠沼・片瀬エリアのキッズダンスSUNNY DANCEが披露され、最後は盆踊り・太鼓で盛り上がりました。

とても暑い中の開催となりましたが、無事に開催することができました。

 

に投稿

7/6 自家製調味料づくり講習会報告

7月6日市民の家にて、自家製調味料の講習会が開かれました(15名参加)
茅ヶ崎在住の菊地奈々先生をお迎えして”おから味噌” ”醤油麹”を教えて頂きました。

作り方は簡単でどちらも混ぜれば出来上がりでした。
途中で食べた試食に感動し、自分の調味料の出来上がりを楽しみにして講習会は終了しました。

最後は先生を囲んで記念写真!
先生のお人柄もあり、和やかな会でした。
今後も会員の皆様に楽しんで頂ける計画を立てていきますので宜しくお願いします。

レクレーション、文化部

 

に投稿

6/19 防災リーダー講習会を実施しました

6月19日 13時~16時 防災リーダー講習会を実施しました。
参加者は役員・班長・組長の方で27名でした。皆様ご苦労様でした。

市民の家では、藤沢市災害対策課の方から防災リーダーの講習会を受けました。その後、緑の広場で辻堂消防署の方から、水消化器訓練と蘇生とAEDの訓練を受けました。

今回は一回目で秋にもう一回する予定でいます。今回参加出来なかった方は是非参加をして下さい。
皆様の防災意識が高まることを期待しています。

防災部 蛯原

に投稿

6/8 地引網を開催しました

6月8日に網元の「五ろ引綱さん」で地引網を開催しました。
開始直前に雨が降り出し心配しましたがその後雨も止み予定通り地引網を行う事が出来ました。

大人―96名 子どもー52名の方が早朝から参加して下さいました。

大人も子どもも力いっぱい網をひき、クロダイ、スミイカ等の大きな魚とシラスが沢山取れました。
シラスは早速漁師さんに釜揚げしていただき各世帯に小分けし会場で食べました。
大きい魚は抽選で当たった方(23世帯)のお土産となりました。

地引網後は子どものお楽しみの宝探し、辻堂に関するクイズの○×ゲーム、パン食い競争、ジャンケンゲームで大人も子どもも楽しいひと時を過ごしました。
イベントを通して会員同士のコミュニケーションをはかり安心安全な町内会づくりを目指していきたいと思います。

レク・文化部より

■フォトギャラリー