町内会初のイベント「ハロウィンパレード」が10月27日(土)16:30~17:30に行われました。
朝 激しく降っていた雨もあがり、仮装したかわいいおばけ達が北浜見山公園をスタート。
町内会の7軒のお宅を歩きまわりました。
「トリック オア トリート」と言いながら お菓子をゲット!
幼児さん達も頑張ってよく歩きまわりました。
来年はどんなおばけに仮装しようかな…あっという間の楽しいひとときでした。
当日の参加人数
小学生 13名、幼児 22名、保護者 20名 …合計 55名
町内会初のイベント「ハロウィンパレード」が10月27日(土)16:30~17:30に行われました。
朝 激しく降っていた雨もあがり、仮装したかわいいおばけ達が北浜見山公園をスタート。
町内会の7軒のお宅を歩きまわりました。
「トリック オア トリート」と言いながら お菓子をゲット!
幼児さん達も頑張ってよく歩きまわりました。
来年はどんなおばけに仮装しようかな…あっという間の楽しいひとときでした。
当日の参加人数
小学生 13名、幼児 22名、保護者 20名 …合計 55名
10月28日(日)辻堂公民館まつりにて辻堂地区防災協議会より、防災用品(推奨品)の展示が行われました。
リユックなどに収納しやすいコンパクトな折り畳み式のヘルメット、 簡易トイレ、非常用給水袋、各種非常食など家庭に用意しておくとイザという時に便利なものが展示され、来場された方々の多くが興味深く手に取って確認されていました。
また消防署・辻堂出張所より救援時のロープの結び方や屋上から実際に降下する模範実技、4種類の消防車両の紹介も行なわれました。
来月11月は11日(日)の津波対策避難行動訓練、25日(日)の辻堂地区総合防災訓練(浜見小学校にて)等の防災行事が予定されています。
これらの機会を活用して、ご家庭での防災への備えを強化して行って頂きたいと思います。
防災部
平成30年10月17日、6回目の散歩パトロールが町内会役員5名で実施されました。
今回のパトロール範囲は6班の一部から7班、8班、9班の一部です。
日没と同時刻の17時過ぎに辻堂市民センターを出発、すき家の横から6班1組の行き止まりの道に入りました。新しい家屋が目立ちました。県道を藤沢橋方面に行き、堂面の信号を右に曲がり8班の地域です。ここも新築の家屋が多いです。8班2組付近では、一部防犯灯の光が届かず暗い箇所があり、防犯灯の配置等の検討をしたいと思います。
次回のパトロールは11月14日(水)午後5時からです。
パトロールにまだ参加したことがない方はぜひ参加してください。
交通・防犯部
10月13日(土) 16:00より、辻堂東海岸市民の家にて『地区レクお疲れ様会』を開催しました。
地区レクの運営をしている社体協の委員の方、大人リレーで活躍していただいた皆様や小さい子ども達も参加し、和やかなムードで楽しい時間を過ごす事ができました。
来年こそ優勝を目指して、一丁目が一丸となり頑張りたいと思います。
「大躍進!東海岸一丁目町内会」
曇りがちの天候の中、第53回辻堂地区体育レクリエーション大会が辻堂小学校グラウンドで、おこなわれました。
お弁当注文数78個、参加人数約120名以上の方が各競技に参加し、楽しんで体を動かしていたようです。
町内会対抗綱引きでは町内会はじまって以来決勝戦に進み、なんとなんと2位に輝き、子ども対抗リレーでは男女とも一生懸命走り頑張りました。
町内会対抗リレー(大人)では激戦の中、2位にくい込み大健闘、テントの中では大興奮。
総合準優勝の成績で昨年3位の順位より1つあがりました。
怪我もなく楽しい地区レクリエーション大会となりました。