町内会イベント

Home/ NEWS / 1c_event
に投稿

10/18 第8回ハロウィンスタンプラリー

10月18日土曜日、一丁目ハロウィンスタンプラリーが行われました。
辻堂小学校西門でカードとチェックポイントの地図をもらい、スタートです。
チェックポイント宅では「トリック オア トリート」と言って、お菓子をもらいます。5か所回ると、子ども達の袋やかごはいっぱいです。

ゴールの市民の家では、特大シールを貼り、あてくじコーナーではシャボン玉やお菓子をもらい、
ハロウィンフォトコーナーでは記念写真を撮り、最後はお土産の風船をもらい、ハロウィンスタンプラリーは終了となりました。

参加した子ども達は、ディズニーのお姫様や王子様、漫画のキャラクター、ハロウィンらしく魔女やオバケ等、とても可愛い仮装が見られました。
また、保護者の方々の仮装も見られ、ハロウィンをご一家で楽しんでいらっしゃる様子も見られました。

少し蒸し暑い日でしたが、たくさんのご参加ありがとうございました。
親子で手を繋いだり、兄弟揃って回ったり、顔馴染みのご近所の仲間と回ったりと、子ども達の笑顔があふれた楽しい一日でした。

当日は半日サポート役員として8名の方々のご協力がありました。
本当にありがとうござしました。

来年も楽しい企画を考えますので、楽しみに待っていてください。

一丁目町内会レクリエーション文化部
 


※ハロウィンスタンプラリーでの落とし物です。→ハロウィンの帽子(写真)
ハロウィンスタンプラリーでの探し物です。→銀の棒
お心当たりの方は町内会ラインにご連絡ください。

に投稿

10/13 辻堂地区体育レクリエーション大会

10月13日(月)辻堂地区体育レクリエーション大会が開催されました。
台風の影響が心配されましたが、皆さんのご協力のおかげで無事に終えることができました。

午前中は風が強く、テントが飛ばされないよう、辻堂小学校の校長先生方が杭を打って下さり安全に配慮していただきました。

町内会対抗の綱引きや玉入れでは惜しくも入賞は逃しましたが、みんなで力を合わせて頑張りました。

最後の種目、町内会対抗リレーでは応援にも熱が入り、選手の皆さんも一生懸命走ってくれました。男子一般の部では3位に入賞することができました。

総合成績では、1丁目が5位という結果でした。
ご参加・ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
 

に投稿

9/29 バス旅行2025「甲州市勝沼」

9月29日(月)に「ぶどう狩りと桔梗屋買い物(信玄餅詰め放題を含む)、ワイナリー見学」のバス旅行を行いました。
会員同士の交流も目的で参加者はバスの中や観光場所での会話も弾みました。
勝沼のぶどう狩りでは食べごろの巨峰狩り、シャインマスカット試食もありお腹いっぱい!
桔梗屋では渡されたビニール袋に信玄餅を詰めるだけ詰め、アウトレット商品やおみやげ等集合時間ギリギリまで買い物も楽しみました。
昼食のほうとう御膳でもお腹がいっぱいになり、最後はワイナリー見学、何種類かのワインの試飲等グルメツアーを楽しみました。
帰りのバスでの抽選会も行い和気あいあいの一日を過ごしました。
 

に投稿

8/3 「東海岸・太平台夏まつり」を盛大に開催しました

8月3日(日)18:00~20:30、辻堂小学校にて第23回目の東海岸・太平台夏まつりが開催されました。
本年も子供ゲーム・食べ物販売・飲み物販売の企画で実施されました。

当日は、例年の子供たちのチアリーディング(CREEKS Clovers)、フラダンス(FETIA Polynesians)、ファンキッズ、ポップルズ、東町おはやしに加えて、鵠沼・片瀬エリアのキッズダンスSUNNY DANCEが披露され、最後は盆踊り・太鼓で盛り上がりました。

とても暑い中の開催となりましたが、無事に開催することができました。

 

に投稿

6/8 地引網を開催しました

6月8日に網元の「五ろ引綱さん」で地引網を開催しました。
開始直前に雨が降り出し心配しましたがその後雨も止み予定通り地引網を行う事が出来ました。

大人―96名 子どもー52名の方が早朝から参加して下さいました。

大人も子どもも力いっぱい網をひき、クロダイ、スミイカ等の大きな魚とシラスが沢山取れました。
シラスは早速漁師さんに釜揚げしていただき各世帯に小分けし会場で食べました。
大きい魚は抽選で当たった方(23世帯)のお土産となりました。

地引網後は子どものお楽しみの宝探し、辻堂に関するクイズの○×ゲーム、パン食い競争、ジャンケンゲームで大人も子どもも楽しいひと時を過ごしました。
イベントを通して会員同士のコミュニケーションをはかり安心安全な町内会づくりを目指していきたいと思います。

レク・文化部より

■フォトギャラリー